札幌オンライン英語教室 Black Flamingo

Black Flamingo Blog

ブラックフラミンゴ ブログ

㊼Nice words from Daniil Medvedev to Novak Djokovic in 2021 Australian open

Learning Journey with Sota

2022.02.08

こんにちは!札幌オンライン英語教室ブラックフラミンゴのそうたです。僕はテニスが好きで、先日まで行われていたオーストラリアンオープンには本当に楽しませてもらいました。男子シングルスではラファエル・ナダル選手が優勝、ダニイル・メドベージェフ選手の準優勝という結果でしたね。

昨年2021年のオーストラリアンオープンではノバク・ジョコビッチ選手が優勝、メドベージェフ選手が準優勝でした。そのときのメドベージェフ選手のスピーチの中で、ジョコビッチ選手に対して伝えた言葉が印象的だったので、今日はそれを英語の学習も兼ねて見てみたいと思います。

 

Daniil Medvedev’s touching memory of Novak Djokovic

Never easy to speak when you just lost final of a grand slam but I am going to try my best. Better than on a court hopefully. First of all, congrats to Novak and your team. Nine grand slams in Australia and 18 grand slams in total is amazing and probably it’s not your last one. I have no words to say.

Just to tell you small story, I practiced for the first time with Novak when I was 500 or 600 in the world in Monaco. He was already number one and just won a Wimbledon. I thought he’s not going to speak to me because he was a god for me. Because I was so shy, I didn’t speak, but he was asking me questions and talking to me like a friend. I was really surprised and it has never changed since I was 600 in the world or 4 in the world. You’re a great person.

グランドスラムの決勝で敗戦した後に、スピーチをするのは難しいことだけど頑張ります。今日の試合よりも良いものができるといいなと思います。初めに、ノバク選手とそのチームにおめでとうと伝えたいです。オーストラリアンオープン9回を含めた、合計18回のグランドスラムタイトル獲得は驚くべきことで、またこれがノバク選手の最後にはならないと思います。表す言葉が見つからないくらいすごいことです。

ちょっとしたお話をしたいんですが、僕がまだ世界で500位とか600位だったころ、ノバク選手と初めて一緒に練習をしました。モナコだったと思います。そのときすでに彼は世界No.1で、ちょうどウィンブルドンで優勝した直後だったと思います。僕にとって彼は神様のような存在だったので、彼はおそらく僕には何もしゃべりかけてこないだろうと思っていました。そして僕はシャイだったので何もしゃべらなかったんですが、彼は僕が友達であるかのように質問をしてくれたり、話しかけてくれたりしました。僕はとても驚きました、そして彼のその姿勢は、僕が600位だったあの頃も4位の今も変わらないです。あなたは本当に素晴らしい人です。

 

このスピーチをそのときちょうど見ていたんですが、今でも忘れられないものです。英語でTouchingというと、心に触れる=優しい気持ちにさせてくれる、感動させてくれるという意味になりますが、まさにそういった気持ちになったスピーチでした。世界No.1とか総理大臣とか、世の中でトップと呼ばれる人たちが、みんなに対して同じ目線でフレンドリーに話してくれるというのは、ますますその人への敬意が増すことですし、だから自分も前に進んでいきたいと思わせてくれることだと思います。

スポーツを見る人は、プレーのみならず、選手のインタビューやスピーチを聞くともっと選手の良さや人柄が見えるのでおすすめです。テニスの場合は特に全選手が英語で受け答えをしているので、是非英語の学習も兼ねて聞いてみてください。そして一緒にその話題についていつか話しましょう^^

 

齊藤綜太

Daniil Medvedev’s touching memory of Novak Djokovic | Wide World of Sports – YouTube

 


今、オリンピックが行われていますが、こういったスポーツの大きな大会があるとき、選手たちのスピーチの中には、人生で大切にすべきことのヒントがたくさん隠れているなぁと思います。

「スポーツマンシップ」という言葉もあるように、お互いの勝利を喜ぶ姿勢って、本当に素敵だなと思います。

 

コロナ禍で開催された東京オリンピックの時は、特にそんな場面がたくさんあったように感じます。

思うように練習できなかったつらい日々や、大会が延期されたことによるストレスなど、普通に生活している私たち以上にプレッシャーとストレスがあったと思います。

そんな中で、参加した選手たちはもちろん真剣勝負で試合には挑むけれど、それ以上に彼ら同士にしか分かりえない苦悩を乗り越えてこの場所に立っているお互いをたたえあっているように見えました。

 

好きな人のインタビューを聞くことは、楽しく英語を学ぶにはもってこいの教材になります♪

ぜひお気に入りのスピーチを見つけて、暗記するくらい聞いてみましょ。継続の先には何か変化が感じられるはずですきっと☺

 

さち

*****************************

Lineへお友達追加していただくと、ネイティブの先生からの季節の絵本の紹介や、そうた先生の格言シリーズも読んでいただけます。

追加はここから↓

友だち追加

https://www.instagram.com/onlineenglish_black_flamingo/

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そうた先生の無料体験レッスンも受け付けています。

【ご予約はこちらから】

https://www.blackflamingo.jp/about