こんにちは!札幌オンライン英語教室ブラックフラミンゴのSotaです。
今日は天才について考えたいと思います。World Science FestivalというYoutubeチャンネルにThe enigma of genius(天才のなぞ)というタイトルのパネルディスカッションがあります。そこから面白い部分を切り取って見ていきたいと思います。今日はそこに参加されていた作曲家兼ピアニストであるPhilip Glassさんが挙げた天才の3つの特徴を紹介したいと思います。
1An absolute and tremendous technique
2Independence (Feeling of independence)
3Stamina (being able to sit down and work for 10 to 12 hours)
1つ目は確実で凄いスキルを持っているということ。どの分野であっても、それをやるのがものすごく上手ということですね。
2つ目は独立しているということ。意味としては、ほかの人から言われたことが気にならない、常に自分が自分をコントロールできている状態ということですね。自分がやることを自分で決められること。
3つ目はスタミナ。何時間でも自分がやっていることをやり続けられること。以前のブログで10000時間の法則というのを紹介しましたが、まさに同じようなことですね。
その時のブログはここをクリック→ https://www.blackflamingo.jp/827
Philipさんはこれらの特徴について天才が持つものというよりか、その分野で戦っていけるための前提条件という形でお話されていました。どの分野でもそこで成功したいと思ったら、この3つがないとそもそもやっていけないということで挙げられた特徴だったと思います。
天才の特徴として紹介したつもりでしたが、これは誰にでもできそうですよね。それをやるのが上手であること、自分で何をするのかを決められること、頑張り続けられること、シンプルな3つです。自分のやっていることをもっとうまくなろう、人の意見ではなく自分で決めよう、あきらめず続けていこう、こういう姿勢で生きることがとっても大切ですね。
Geniusという言葉、よく考えるとGene(遺伝子) us(私たちの)なので、全員が持っているものなんだと思います。自分自身がそれに気づいて、そしてそれを使っていくことがとても重要だと思います。そのためにPhilipさんの挙げた3つのことを意識しながら行動していきましょう!
Have a wonderful weekend, everyone!
Sota
天才とは、努力を続けられる人!というのを聞いたことがあります😊
諦めず、忍耐強く、コツコツと。失敗しても立ち上がる。
そうやって、一番ベストな方法だったり、解決策を見出して行くんですよねみんな♪
自分を信じる強さ、なのかなって思いますね、この記事を読んでいると。
私ももっともっと強くならないと〜と思いますね✨
さち