こんにちは!札幌オンライン英語教室ブラックフラミンゴのそうたです。
今日は好きなストーリーの一つを紹介します。
僕はヨーロッパに行ったことはありませんが、ヨーロッパというと壮大な建物やたくさんの彫像が思い浮かびます。特にルネサンスと呼ばれる期間に多くの建築家や彫刻家がいたそうで、その一人にミケランジェロという人がいます。彼がたくさんの美しい作品を仕上げるので、ある人がどうすればそんなことができるのかと聞くと、彼は、彫像は初めからすでに岩の中に入っていて、自分がやることはその周りを彫ることなんだと返答したそうです。
これは十代向けの7つの習慣という本に出てくる話です。メッセージとしては自分たちは何かしらの才能を持って生まれてきていて、何かを外から付け足していくというよりも、自分の中にあるものを見つけて、それを磨いていくんだということでした。ついついほかの人のことを見てそれを参考にしたくなりますが、まずは自分のもっているものをしっかりと見つけないといけないですね!
齊藤綜太
自分の中にあるもの。
まずこれを見つけることが意外と難しかったりする。
私は、ALTとしての経験が一番長く、北海道で日本人のALTは私だけという環境に、約7年身を置きました。
日本人として、異文化を伝えられるわけでもない。
自分の中にあるものが何なのかをいつも感じていました。
結構得意だと思っていたことでも、上には上がいると分かったとたんに、急に自分の中にあった自信だったりが崩れたりしますよね。
つらい経験をして、自分がわからないなんてなった時、
そういうときに、自分自身と向き合って、この答えを自分で出していく。
自分を知るって、結構勇気がいるけれど、
でも自分を知れば、自分に正直に生きることができるようになる。
私は最近、やっとその意味がなんとなく分かってきたような気がします♪(笑)
そうた先生は、私が出会った沢山の若者の中でも、人にすごく興味がある。
いろんな話を聞いてみたいという気持ちを感じる青年です。
そういう先生だからこそ、若くても、多くの知識があり、きっと色々な話を楽しめると思います。
ぜひそうた先生の体験レッスンに遊びにいらして下さい☺
*****************************
Lineへお友達追加していただくと、ネイティブの先生からの季節の絵本の紹介や、そうた先生の格言シリーズも読んでいただけます。
追加はここから↓
https://www.instagram.com/onlineenglish_black_flamingo/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そうた先生の無料体験レッスンも受け付けています。
【ご予約はこちらから】
https://www.blackflamingo.jp/booking